6月17日(金)、6月18(土) に開催されるオープンソースの祭典「OSC2016 Hokkaido」に、北海道情報セキュリティ勉強会 (せきゅぽろ) は参加します!
今回せきゅぽろでは株式会社イエラエセキュリティの岸谷 隆久さんをお招きして「ひげで学ぶWebアプリケーションに潜むリスク (仮)」 というタイトルでお話しいただきます。
講演では、一般的に使用されているWebの技術について、「ひげ」というキーワードを切り口にして、業界では比較的近年よく使用されているプラットフォームやフレームワークに生じる危険度の高い脆弱性と攻撃方法を何点か取り上げ、その影響や原因、対策方法についてについて解説していただきます。
たくさんの皆様のご参加をお待ちしております。
OSC2016 Hokkaido 概要
【講師紹介】 岸谷 隆久 (株式会社イエラエセキュリティ 執行役員) 2000年代半ばからネットワークセキュリティ分野に従事し、セキュリティエンジニアとしてネットサービス企業での脆弱性診断チーム立ち上げや多数のWebサイトの脆弱性診断などに携わる。
その後フリーランスでの活動を経て、現在は株式会社イエラエセキュリティ 札幌ラボの責任者として、北の大地でセキュリティエンジニアが活躍できる環境作りのため日々試行錯誤中。 株式会社イエラエセキュリティ |
北海道情報セキュリティ勉強会 (通称:せきゅぽろ) > News >