9月14日(土)に開催されるオープンソースの祭典、OSC2013 HOKKAIDOにも北海道情報セキュリティ勉強会(せきゅぽろ)は参加します! 今回せきゅぽろでは 合同会社セキュリティ・プロフェッショナルズ・ネットワークの吉田英二さんをお招きして「ノートパソコンを取り巻く脅威とその対策(OSC2013版)」 というタイトルでお話しいただきます。 講演では、Windows(Windows XP Professional SP3, Windows 7 Professional/Enterprise/Ultimate)をインストールしたノートパソコンの紛失などがもたらす情報の盗難といった脅威をいくつか取り上げ、これらの脅威にWindowsの機能でどこまで対抗できるかについて解説していただきます。 OSC2013 HOKKAIDO概要 【日程】2013年9月14日(土) 10:00~18:00 【会場】コンベンションセンター 吉田さんの講演はOSC2013 HOKKAIDOのせきゅぽろ枠(15:15~16:00)で行います。 【場所】104会議室 【時間】15:15~16:00 【講師】吉田 英二 【演題】ノートパソコンを取り巻く脅威とその対策(OSC2013版) 【対象】情報セキュリティに関する情報収集を目的としている人。 前提知識として、ウイルス対策ソフトの取り扱いや、Windows Updateなど、最低限の防衛対策に関する知識がある方。 詳細、お申込みはOSC2013 HOKKAIDOのサイトをご参照をお願いします。 ※セミナーの部屋は予告なく変更される場合がございます。当日、Webもしくは配布されるプログラムをご確認ください。 【講師紹介】 吉田英二 (Eiji James Yoshida) 1999年から情報セキュリティ系のベンチャー企業にてネットワーク・セキュリティの調査や研究に従事し、今までに数多くの企業や省庁のペネトレーション・テストを担当。 個人活動としてpenetration technique research siteというペネトレーション・テストに用いる技術について調査や開発を行うサイトを開設して、脆弱性や侵入技術の研究結果を公開している。 2007年独立、セキュリティ監査や講演・教育・執筆活動を行う。 2008年、合同会社セキュリティ・プロフェッショナルズ・ネットワークを設立。 セキュリティキャンプ講師(2006年~2013年) ブログ Twitter 合同会社セキュリティ・プロフェッショナルズ・ネットワーク |
北海道情報セキュリティ勉強会 (通称:せきゅぽろ) > News >