第02回北海道情報セキュリティ勉強会(セキュポロ)を、以下の通り開催する事が決定しました。 世界中のセキュリティ事件を監視している株式会社ラックの事件事例や生きたセキュリティの現状が 聞ける素晴らしいチャンスになると思いますので、是非ご参加の程よろしくお願いします。 【勉強会】 テーマ :セキュリティ系勉強会 セッション1:インシデントレスポンスの現場から ~事件は会議室で起きているんじゃない。現場で起きているんだ。~(仮) 川口 洋 (株式会社ラック) セッション2:希望者によるライトニングトーク : : : 日 付:2009年04月11日(土曜日) 時 間:13時30分~17時00分(13時10分受付開始) 会 場:札幌コンベンションセンタ201会議室 会場までの地図:http://www.sora-scc.jp/access.php 定 員:78名 費 用:1000円(学生、未成年:500円) --- ■メイン講師川口さんの紹介 2002年 ラック入社後、社内インフラシステムの維持、運用に従事。その他、 セキュアサーバの構築サービスや、サーバのセキュリティ検査業務なども行い、 経験を積む。その後、IDS や Firewall などの運用・管理業務を経て、2003年 よりセキュリティアナリストとして、JSOC監視サービスに従事し、日々セキュ リティインシデントに対応。 2005年より、アナリストリーダとして、セキュリティイベントの分析とともに、 IDS/IPSに適用するJSOCオリジナルシグネチャ(JSIG)の作成、チューニングを 実施し、監視サービスの技術面のコントロールを行う。 現在、JSOCチーフエバンジェリストとして、JSOC全体の技術面をコントロール し、ITインフラへのリスクに関する情報提供、啓発活動を行っている。PacSec、 BlackHatJapan、InternetWeek、PASSJなどのテクニカルカンファレンスや情報 セキュリティシンポジウムなどで講演し、安全なITネットワークの実現を目指 して日夜奮闘中。 @ITにて「川口洋のセキュリティ・プライベート・アイズ」連載中 http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/index/index_kawaguchi.html --- 【懇親会情報】 時 間:18時30分-20時30分(2時間) 会場:唐々屋南3条店 地図:http://www.hotpepper.jp/A_20700/strJ000026771.html 定員:30名 懇親会参加費:4000円(U-20/学生は2000円) 締 切:2009年4月09日(木曜日) |