第21回せきゅぽろ勉強会にご参加くださりありがとうございました。
また、アンケートのご協力ありがとうございます。
ご回答いただいた内容は、今後の勉強会をよりよいものにするため参考とさせていただきます。
回答数:28(参加者:36名うちスタッフ5名)
1.今回は何に参加しましたか?
2.今回の会場はいかがでしたか?
満足 |
18 |
ほぼ満足 |
5 |
普通 |
4 |
やや不満足 |
1 |
不満足 |
0 |
3.参加費はいかがでしたか?
高い |
0 |
やや高い |
0 |
適正 |
20 |
やや安い |
5 |
安い |
3 |
4.今回の勉強会をどこでお知りになりましたか?(複数回答あり)
せきゅぽろサイト |
16 |
Twitter |
4 |
友人・知人 |
7 |
その他 |
2 |
5.今回の勉強会の満足度はいかがでしたか?
(1) トレンドマイクロ株式会社 中村俊一さん
満足 |
19 |
ほぼ満足 |
6 |
普通 |
2 |
やや不満足 |
0 |
不満足 |
1 |
無回答 |
0 |
【コメント】※一部を抜粋しています。
- マンションと持ち家の例えがわかりやすかった。
- AWSについて分かりやすかったです。
- 仮想OSから仮想OSなど考えたことのない設定でのハッキングが興味深かった。
- VMWare以外のデモも見たかったですが、AWSに対して行うのは(法的に)無理無茶ですかね。
- 知らない用語がたくさんあって、とても勉強になりました。
- 面白かったです。デモもっと見たかったです。
満足 |
19 |
ほぼ満足 |
7 |
普通 |
0 |
やや不満足 |
0 |
不満足 |
1 |
無回答 |
1 |
【コメント】※一部を抜粋しています。
- 標的型攻撃のためのプログラミングの特徴の話がよかったです。
- わたしも動体視力をきたえます。
- まとめが読みやすく、ためになりました。
- 不正プログラムのトレンドがよく理解できました。
- Know yourself as well as your enemy. という考え方は大変参考になりました。
- 正しいプロセスなどの正しいイメージすら知らない状態だったので、勉強になりました。
- 防御側というよりは、攻撃側寄りの話に聞こえて、面白かったです。
- 参加型で楽しかったです。
6.参加回数
7.今後の勉強会での希望テーマをお答えください
- CTF
- APT等脅威情報、対策の地域連携の必要性等。
- 不正アクセスとハッキング(クラッキング)
- ネットワークのお話。
- 情報セキュリティ監査(初心者でもわかる)
- 「初心者をどう教育していくか」を。TwitterやLINEを例にして。
- 実際にあった攻撃例と最近の傾向など。
8.感想等ご自由にどうぞ
- 開始時間がゆったりでよかったです。
- お菓子おいしかったです。ナイスチョイス!
- 実例を示していただけたので、とてもわかりやすかったです。参考になりました。
- すごく勉強になった。
- しばらくWindowsに触れてなかったので、また触りたくなりました。
- 今回も楽しいセミナーでした。ありがとうございました!
- 運営担当の方、いつもご苦労様です。ありがとうございます。
- 次回も参加したいと思える内容でした。
- wifi環境があればサイコーでした。話も面白かったので、来て良かったです。
皆様、貴重なご意見、ご感想をありがとうございました!
|